Thermal Cam3xはWemos esp-wroom-02 がUSB-シリアル変換ボードが付いて18650 充電バッテリーも使えて安くて美味しい!

iPhoneとデザリングで接続するので機器だけを筐体に収納しましたが、両手が塞がるので合体させようとしましたが、スマホを固定するデザインや機構は難しく100均のスマホホルダーを流用することにしました。 ネジは 筐体はM2x10mmが4つ ブレイクアウトボードはM2X 5mmが2つ WemosはM2X 5mmが2つ カメラシュー用に1/4inchナット1つ 100均用スマホホルダー用1/4inchX12mmボルトが1つ 3Dプリンターの精度はネジでは無理なので1. 5mmのドリルで各穴を揉んでください。 青と赤の色ずけはプリンター設定になります。(ANYCUBIC KOBRA3 COMBO) スマホの画面とLeptonセンサーの軸の位置合わせや持ち手の加減で縦長になってきました。 あくまで自己責任でクレームは受け付けていません。使い勝手でデータを修正していく予定です。ソフトの書き込みはいつものここで手順を確認してから書き込んで下さい。 サーマルカムの設定方法 はここを参考にして下さい。 Pin 番号 Wemos esp-wroom-02 Function ESP-8266 Pin LEPTON TX TXD TXD RX RXD RXD AO Analog input, max 3.3V input AO DO IO GPIO16 D1 IO SCL GPIO5 SCL D2 IO SDA GPI04 SDA D3 IO 10k Pull-up GPIOO D4 IO 10k Pull-up, BUILTIN_LED GPIO2 D5 IO SCK GPIO14 CLK D6 IO MISO GPIO12 MISO D7 IO MOSI GPIO13 MOSI D8 IO 10k Pull-down, SS GPIO15 CS G Ground GND GND 5V 5V 3V3 3.3V 3.3V VIN RST Reset RST USBシリアルの書込みは成功しているようで思うように動作しない場合は書込みに失敗している事が多いので良く確認してください。別のスケッチを書き込んで(Lチカで動作を確認してから再度書き込みする事をお勧めします。)初心者はここで躓くので注意が必要。 手軽にLeptonを使うにはDIYとはいえ初心者には難しく手軽な完成品を使う人が多いので、少...